生活の裏ワザ集|ライフナレッジ

このブログは日常生活の裏ワザや知恵を発信しています。私たちに身近な生活の効率的な実践を分かりやすく説明しています。

捨てるのは待った!玉ねぎの皮を味噌汁のダシに使う方法

はじめに

玉ねぎを料理するときに廃棄されるのは皮のほう。

これをただ捨てるなんてもったいないです。

味噌汁のダシをとる時にはかつお、昆布、煮干し、あるいは市販ダシを使うのが一般的だと思われています。しかし、野菜の廃材も実はダシになりうるんです。

そこで以下の章では、玉ねぎの皮を使って味噌汁のダシをとる方法を画像付きで説明します。

今回は皮を利用するので、新玉ねぎではなく普通の玉ねぎを使います。

「野菜の廃棄は栄養があるのにもったいない」と思われる方は是非、この玉ねぎの皮を味噌汁のダシに使った裏ワザをお試しください。

準備するもの

  • 玉ねぎ1個分の皮
  • 水500cc
  • 味噌大さじ2杯半
  • お好きな野菜 適量

玉ねぎの皮をダシにして味噌汁(2~3人分)を作る方法

水にひたしたタマネギの皮

水にひたしたタマネギの皮

タマネギの皮をむいて洗い、一晩水にひたしておきます。暑い時は冷蔵庫に入れて保管しましょう。

タマネギの皮で色が変わった水

タマネギの皮で色が変わった水

一晩置いたので水の中から皮を取り出しました。ダシの完成です。これから野菜を入れます。

煮込み中

煮込み中

野菜を煮込んで柔らかくなったら味噌を入れます。味噌の量は味をみながらお好みで調整してください。

完成

完成

味噌を入れた後は、沸騰しないうちに火を止めます。

結果

甘みがあってさっぱり

玉ねぎの皮でダシを取った味噌汁の完成です。味は甘みがあってさっぱりしています。

まとめ

自宅で料理をする方は、玉ねぎを使う機会は多いですよね。

玉ねぎは、高血圧予防や疲労回復やアレルギー等に効能があると言われ、カレーやスープや炒め物に使われる食材として、日本人の間で積極的に食されている野菜の一つです。

玉ねぎのカロリーに関しては高い低いと議論が分かれているようですが、ダイエットに効果がある食材であることは概ね意見が一致しているようです。

玉ねぎの皮もまた、ケルセチン等の成分を含み、動脈硬化や高血圧予防等の様々な効能があることから健康に良いとされています。使い方としては皮を煮立てて作る「玉ねぎの皮茶」が有名ですね。

 

 

今回は味噌汁のダシとして利用する玉ねぎの皮をご紹介しました。

他のサイトの多くは玉ねぎの皮を煮出してすぐに味噌汁のダシとして利用してしまうパターンが多く見受けられましたが、今回の主な特徴は昆布のように一晩水に浸して使うダシの取り方です。

今回の実験した裏ワザは、廃材を有効活用することにポイントがあります。手軽に作れるので、慣れてきたら「べジブロス」と呼ばれる、ニンジンやダイコンやネギ等の野菜の廃材のダシで作ったスープをこしらえてみるのも良いでしょう。。

タマネギの皮に興味がある方は、是非これを機会に廃材を利用した味噌汁作りに挑戦されることをお勧めします。