生活の裏ワザ集|ライフナレッジ

このブログは日常生活の裏ワザや知恵を発信しています。私たちに身近な生活の効率的な実践を分かりやすく説明しています。

外出先のトイレでバッグや洋服の簡易フックを作る方法

はじめに

外出先のトイレで、「お手洗いに入ったけどフックが無い!」なんてことありませんか?

フックが無ければバッグや洋服をかけることができません。

トイレの地べたに物を置くことに抵抗がある人は多いでしょうし、「簡易フックがあれば」と望む人は必ずいるはずです。

そこで以下の章では、ポケットティッシュと使用済みQUOカードを使って外出先のトイレでバッグやコートをかけるフックを即座に作る方法を「続続続続続 伊東家の食卓 裏ワザ大全集2004年度版」のアイディアをお借りして画像付きで説明します。

ポケットティッシュQUOカードも手に入りやすいので、この裏技を是非覚えて頂ければ幸いです。

準備するもの

外出先のトイレでバッグをかけるフックを即座に作る方法

ティッシュQUOカード

ティッシュとクオカード

使うのはこの2つのアイテムです。

半分に減らしたポケットティッシュ

半分に減らしたポケットティッシュ

ポケットティッシュを半分に減らし、ドアに挟めるくらいの厚さにします。。

使用済みのQUOカードの挿入

使用済みのクオカードの挿入

使用済みクオカードをポケットティッシュの中に入れます。

縦に半分

縦に半分

クオカードごとポケットティッシュを折り込みます。ティッシュがクッションの役割を果たすので、ドアにしっかり固定されるというわけです。

ドアに挟まれたインスタントフック

ドアに挟まれたインスタントフック

インスタントフックをドアに挟みます。少しだけ斜めに上がるように差し込んで下さい。その際にクオカードがV字型にはさみ込むようにしてください。V字なら重さが二辺に分散され、ある程度の重さまで支えることができます。これがもし逆V字(^)になってしまうと、重さが1点にかかり支えることができなくなってしまいますのでご注意ください。

結果(バッグかけ)

バッグかけ

バッグをかけることができました。

結果(コートかけ)

コートかけ

コートをかけることができました。

まとめ

私たちは外出先でよくティッシュを持ち歩きます。ティッシュは鼻をかんだり、何かを拭いたりするのに使いますが、普段認識されている用途以外はなかなか使い道を模索しようとはしません。

そしてQUOカードも、興味のあるデザインでなければわざわざとっておく人は少ないでしょう。

しかし、普段から「常に外出先のトイレにフックがあればいいのに」と思われる方にとっては、ティッシュとクQUOカードの合わせ技でこしらえた簡易フックは需要のあるものと思われます。

伊東家の食卓」の番組の実験では、しっかり固定されていれば4kgくらいの重さまで荷物をぶら下げることが可能だとされていますが、ドアの建付けで若干変わってくる可能性もあるのでお気を付けください。

それと、建付けの悪いドアに無理に押し込んだりすると、取っ手やチョウツガイが壊れることもあるのでその点もご注意ください。

なお、以下の参考文献ではテレフォンカードを利用することになっていますが、時代を経て携帯電話の普及で公衆電話の需要が落ちたため以前よりはテレカの入手が困難になりました。したがって、本記事ではQUOカードで代用することになったことをご了承ください。

参考文献:続続続続続 伊東家の食卓 裏ワザ大全集2004年度版

 

水に流せるポケッティ 20個パック

水に流せるポケッティ 20個パック